こんにちは^^タクヤンです。
今回は
~脱出ゲーム~
忘れ雪
の攻略をしていきます。
攻略一覧に戻る → 【脱出ゲーム 忘れ雪】全問題攻略一覧まとめ
忘れ雪 ステージ8の攻略
まず左側棚から結解の手順が書かれた本をゲットして確認しましょう。
「逆を行えば解ける」と書いてあるので書かれている手順を逆に三から行う。
出口に貼られた霊符を確認しましょう。
これは上から囲炉裏を見た図なので赤い矢印通りに実際の囲炉裏を確認しましょう。
上から見た囲炉裏の左上、左下、右下、右上、囲炉裏の中の火箸にはそれぞれ金具等の1から5の丸があるのを確認しましょう。
確認した丸の数を矢印の順に出窓下の押し入れの鍵に入力する。
「3,1,4,2,5」
正解すると開いて中から巻物を入手できます。
巻物には「言」と書かれている。
そして出窓横の神棚から小刀を入手しましょう。
次に押し入れ内の祠のしめ縄を切り戸を開く。
祠内には4枚の札があり、1枚には「言を唱えよ」と書かれている。
本の見開き左に描かれた覚書を確認する。
言は「あした」と書かれているので、巻物の文中の「あ」の下を抜き出す。
「きずな」と祠内に入力する。(キーボード入力)
すると出口に貼られた5枚の霊符を剥がせるようになる。
本に書かれた「大きい霊符から」の逆を行うので「小さい霊符から」順に選択する。
「右上、左下、左上、右下、真ん中上」
正解すると霊符が消えるので戸をタップしてクリアとなる。
一緒に読みたい記事
コメント