今回のお題は
ブログの記事の型をあらかじめ作ると
記事作成は早くなる
です。
この記事を読み終わったときに、何か知識として得ることが出来たら幸いです。
- ブログの記事作成を短くしたい
- どうやって記事を作成するか
ブログの記事の型とは?
ブログの記事の型とは簡単に言えば設計図のようなもの。
例えばゲーム系のレビューの記事をシリーズで書いていくなら
同じ項目を書かないといけないですよね?
そうなったときに、”目次”、”タイトル”、”見出し”などの部分は予め用意しておくんです。
<p>[:contents]</p>
<h2>タイトル</h2>
<p>基本的な遊び方</p>
<h3>良いところと少し悪いところ</h3
<p>ここでは自分が感じたこのアプリの良いところと少し悪いところを紹介していきたいと思います。</p>
<h4>良いところ</h4>
<h4>少し悪いとこ</h4>
<h3>このアプリをお勧めしたい人</h3>
<p>ここではこのアプリを紹介したい人を書いていきたいと思います。</p>
<h2>まとめ</h2>
これははてなブログで自分が書いている無料アプリレビューの一部分です。
この部分をあらかじめ作って”メモ帳”などに保存しておき、記事を作成する際にこの部分をコピーして記事に貼り付けます。
あとは、埋めたいところを埋めていくだけでOK。
どうやってブログの型を作る?
これは説明する必要があるのか分かりませんが、一応書いておきます。
- メモ帳などを用いてその記事のシリーズで共通する部分を先に書いておく
- 後はそのコードを保存しておく
たったこれだけですけど、これだけで記事を書くところの作業量がある程度減ります。
正直これだけでも結構ありがたいです。
なぜブログの型が必要になってくるのか?
こういった設計図をあらかじめ作っておくことは、作業量の軽減につながります。
何故なら
わざわざ1から書かなくてもいいです。
その部分だけコピペして貼りつければ、少ないですがその部分の作業量が減るからです。
その時間を他の部分に使うことが出来ます。
コピペはこの型の部分であって、執筆する内容を他からコピペしろというわけではないのであしからず。
レビュー系の記事を書いていくときには必要となってきます。
自分のブログでは、ゲーム系の記事や勉強アプリの記事を書く時にはこの方法を取っています。
もちろん、他の記事でも似たように型を使っています。
型を作るメリット
2つあります。
- 時間の短縮
- 拡張性がある
時間の短縮
型を作る理由でも述べましたが、共通する部分をあらかじめ用意しておく。
そうすることで、3分という時間を短くすることが出来るなら、違うことに使うことが出来ます。
記事執筆を30日、1日1記事をしている時に、3分~ないしもっと短縮できるなら、30日ではそれだけ時間を別のことに確保ができます。
拡張性
新しい記事の型を作るときにこれをベースにすることが出来る。
他の構成が違う記事でも、ベース作りが簡単になるというところです。
ブログの型を作るデメリット
デメリットはないといえばうそになるんですが、あえて挙げるなら
型を作るのが少しめんどくさい
ってことですね。
やはり、全ての共通となる土台部分なので、
しているのが少しめんどくさいぐらいです。
まぁ、その後に時間短縮ができることを考えたら仕方ないことです。
まとめ: 記事の型
今回は私のいつも行っている時間短縮技術の1つです。
ていうかカッコよく言ってますけど割と当たり前な技術を使っております。
出来る限り短縮できるものは短縮していくのは大切なことです。
という訳で今回のまとめ
- 記事の型とは共通となる設計図のようなもの
- いつも同じことを書いている部分をあらかじめ書き出しておく
- あらかじめ作り、コピペして使う
- 短いながらも時間短縮に使える
- 共通部分となるので、型作りに時間がかかりやすい
コメント