こんにちは^^タクヤンです。
今回は
東大王からの挑戦状
問題集.2
問題41~47
を攻略していきます。
[スポンサーリンク]
問題41の攻略
答え | 解説 |
---|---|
涙 | 耳は英語で「EAR」となるので
それぞれ和訳で「熊」、「歯車」、「涙」となる。 |
問題42の攻略
答え | 解説 |
---|---|
ぽえむ | 全部ひらがなにすると「むちたすき」=「きむち」となる。
そして同様に考えると「えむたすぽ」で「ぽえむ」となる。 |
[スポンサーリンク]
問題43の攻略
答え | 解説 |
---|---|
にしび | 三角形は「おにぎり」を表しており、「おにぎり」「おむすび」「にぎりめし」という単語が入る。
よって正解は「にしび」となる。 |
問題44の攻略
答え | 解説 |
---|---|
ローマ | 各漢字の矢印の部分を読むと「ローマ」になる。 |
[スポンサーリンク]
問題45の攻略
答え | 解説 |
---|---|
90669 | 一回転は360度回転。
つまり元に戻る。 |
問題46の攻略
答え | 解説 |
---|---|
ロケット | 「緑」ではなく「縁」。
なのでその順番に読むと「ロケット」になる。 |
[スポンサーリンク]
問題47の攻略
答え | 解説 |
---|---|
15 | それぞれ四文字熟語が関係している。
???は「七転八起」なのでその数字を足すと「15」になる。 |

無敵の東大脳クイズ
最強の東大クイズ王 伊沢拓司がまとめた、
知力、知識といった脳力を身につけ「東大脳」に近づける無敵のクイズ本
最強の東大クイズ王 伊沢拓司とその仲間であるquizknockがまとめた、
思考力、知力、知識を楽しみながら本気で鍛え、
「東大脳」に近づくことができるクイズドリル。
「既存のクイズ本よりも圧倒的なボリュームの300問以上掲載」
「小学生から大人まで楽しめる」
「思考力・知力を鍛えるトレーニングになる」
「クイズや謎を解く楽しさと知識欲を満たす」
「ひとに話したくなる話題や雑学がどんどん身につく」をコンセプトに、
取り組みやすくかつ役立つ内容。
- 第1章 ライバルに差がつく問題
- 第2章 クイズ番組に出る問題
- 第3章 知っておきたい博識
- 第4章 クイズ王に一直線な問題
オススメ
【東大王からの挑戦状】 問題集1の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
Q.1~10 | Q.11~20 |
---|---|
Q.21~30 | Q.31~40 |
Q.41~47 |
[スポンサーリンク]
【東大王からの挑戦状】 問題集2の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
Q.1~10 | Q.11~20 |
---|---|
Q.21~30 | Q.31~40 |
Q.41~47 |
[スポンサーリンク]
【東大王からの挑戦状】 問題集3の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
Q.1~10 | Q.11~20 |
---|---|
Q.21~30 | Q.31~40 |
Q.41~50 |
【東大王からの挑戦状】 問題集4の他ステージ攻略一覧
他のステージは以下のリンクから
Q.1~10 | Q.11~20 |
---|---|
Q.21~30 | Q.31~36 |
コメント