【謎解き 母からのメモ】No.51~100の攻略

母からのメモ1
この記事は約6分で読めます。

こんにちは^^タクヤンです。

今回は「謎解き 母からのメモ」の全メモの攻略をしていきます。

ポイントを消費してくない方や、ポイントがない人はぜひ参考にしてください。
【謎解き 母からのメモ】 攻略

攻略一覧に戻る → 【母からのメモ】全問題攻略一覧まとめ

 

 

[スポンサーリンク]

母からのメモ No51~60の攻略

答え 解説
 No51

「スープ」

モアイの口の中に「ス」と「プ」が隠れてるので、真ん中の線を足して「スープ」となる。
 No52

「フォックス」

ヒロメと読めるが、上に反転すると英語で「FOX」と描いている。
 No53

「ナイロン」

「な」の中に「い」。「ろ」中に「ん」と書いており、大きい順に読むと「ナイロン」と書いてある。
 No54

「魚」

矢印の先にあるのは漢字は「旁(つくり)」を表しており、「魚」を入れることで「鮪」、「鰹」など魚の漢字になる。
 No55

「スマイル」

「マイル」が「そのまま」つまり、「素」の「マイル」・・・「スマイル」となる。
 No56

「ライオン」

LとiとOとNのブロックが繋がった状態になっている。「ライオン」と読める。
 No57

「にじ」

 横から見ると「にじ」と書いてある。
 No58

「器」

BIGは「大」という意味。つまり「器」と読める。
 No59

「波」

「し」と「皮」。「シ」と「皮」で「波」になる。
 No60

「菊」

漢字の読みは「あい うえ おか」となるので「きく」となる。

 

 

 

母からのメモ No61~70の攻略

答え 解説
No61

「すもう」

文字の上と左の数字はピクロス。すると「す も う」が表れる。
No62

「家」

カタカナを伸ばすと「トク」は「トーク」となるので「ホム」は「ホーム」となる。
No63

「朝日」

それぞれの記号を漢字に直すと「朝 日」となる。
No64

「ニワトリ」

「なにぬねの」から「に」をとっている。「にはとる」「にはとり」「ニワトリ」となる。
No65

「ななめ」

タスタスツバメではなく、カタカナの「ナナメ」となる。
No66

「下水」

漢字の「下水」と書かれている。
No67

「チンジャ」

珍事は「チンジ」小さな矢とは「ャ」なので「チンジ」の中に「ャ」つまり「チンジャ」となる。
No68

「キムチ」

プラマイ7才ではなく、逆さまにすると「キムチ」とカタカナで読める。
No69

「ワンピース」

「ピース」が1つだけ。つまり「ワン(1)ピース」となる。
No70

「ハイボール」

高は英語で「ハイ」、「球」は英語で「ボール」となるので「ハイボール」。

 

 

 

[スポンサーリンク]

母からのメモ No71~80の攻略

答え 解説
 No71

「正義」

「5」は「正」の意味でも書ける。なので「正義」となる。
 No72

「270」

時計の長針から短針への角度を表している。「21時」は「9時」つまっり270度となる。
 No73

「HOTEL」

英語で「HOTEL」を90度回転させた文字を重ねている。
 No74

「3000円」

カタカナにすると「ミチ」。「ミ」は「三」、「チ」は「千」となる。
 No75

「うなぎ」

「USAGI」 のS→Nなので「UNAGI」となる。つまり「うなぎ」。
 No76

「空港」

視力検査のCみたいだが、「C U U C O U」とローマ字で「空港」と書いている。
 No77

「メモ」

英語で「m e m o」と書いている。
 No78

「TICKET」

漢字はそれぞれ英字の読み方の漢字となる。「テイ アイ シ ケイ イ テイ」つまり「T I C K E T」となる。
 No79

「ノート」

「んおて」はローマ字で「NOTE」となる。つまり「ノート」となる。
 No80

「高校」

「高い」と「木」のとなりで「交る」。「高」「木」「交」つまり「高校」となる。

 

 

 

母からのメモ No81~90の攻略

答え 解説
No81

「ほっかいどう」

「あと一本」は「11」の間に一本線を引く。「HO」となるので、「HOKKAIDO」となる。
No82

「警備」

KEIBIという字の下半分を折ったような状態になっている。
No83

「しらたき」

 引き算。「シラタ」ー「タ」と「タスキ」ー「ス」つまり、「シラタキ」。
No84

「おとうさん」

顔のパーツがローマ字で書かれている。「OTOUSAN」つまり「お父さん」
No85

「429」

 上から「1月1日」、「1月12日」つまり日本の祝日を表す。

問題の次の祝日は「4月29日」となる。

No86

「5T」

4日が金曜日となる時は土曜日。2日が金曜日の時は5Mとなる。1日の時は火曜日になる。「TUESDAY」つまりパスワードは「5T 」となる。
No87

「どんぐり」

右下の4つのドットと文字の位置をリンクさせると「どんぐり」となる。
No88

「らじお」

縦横で言葉が成立するように文字を入れていくと”たらこ”と”しらす”で「ら」。”すじこ”と”こじき”で「じ」。”きおく”と”こおり”で「お」。つまり「ら じ お」となる。
No89

「3」

和歴と西暦の関係。大正15年は西暦1926年。平成15年は2003年。西暦の下2桁をとって「03」となる。
No90

「こめ」

 ”ヒ”のような記号が4つ。左下を軸にして4つ回転させながら重ねていくと「米」という漢字となる。

 

 

 

[スポンサーリンク]

母からのメモ No91~100の攻略

答え 解説
 No91

「HOME」

左右の突起物を組み合わせると「HOME」となる。
 No92

「日本」

 「目」から「一」を引いて「日」。「木」に「一」を足すと「本」となり、日本となる。
 No93

「金」

 ”全”の中で”ソ”を入れると「金」となる。
 No94

「笑顔」

 「竹」「ノ」「大」で「笑」。「彦」「百」「只」で「顔」になる。つまり「笑顔」
 No95

「T」

 イニシャルで星座を表せる。「おひつじ座」「おうし座」となるので「てんびん座」の「T」となる。
 No96

「ほけん」

 「派遣」をカタカナで「ハケン」となり、「ハ」に「十」を足すと「ホ」となるので「保険」となる。
 No97

「ドライヤー」

 「どら猫」の柄をした「耳」つまり「どら耳」・・・「どらイヤー」となるので「ドライヤー」となる。
 No98

「さんま」

 ”さんかく”の左半分は「さん」。「まる」の左半分は「ま」。

つまり「さん ま」

 No99

「かたな」

電話のダイヤルで245と打つと「かたな」になる。
 No100

「こっかしかく」

 「”)(”は”かっこ”」の逆で「コッカ」と隣の四角形の「シカク」で「コッカシカク」となる。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました