このページにはVOICEROIDによる解説があります。それでも大丈夫だという方はこのまま進んでください

こんにちは!紲星あかりです。
今回は「罪と罰」のstage2の攻略をしていきましょう!
攻略一覧に戻る → 【罪と罰】全シリーズの問題攻略一覧まとめ
[スポンサーリンク]
File.01 「毒入りのコーヒー」

氷を食べさせることで舌を麻痺させて苦い毒を飲ませることが出来たんでしょう。
File.02 「偽物の修道女」

東欧の修道院は規則が厳しくて無色のリップクリームしか修道女は付けることが出来ないので彼女は偽物です。
[スポンサーリンク]
File.03 「想い出の燭台」

銀製品は常日頃の手入れがないと黒ずんでしまいます。
なのに30年以上倉庫に放置してあったのにどうして光っているんですかね?
File.04 「ダイイングメッセージ」

コンピューターのキーボードを「ひらがな入力」でNTTと入力すると「ミカカ」となります。
ちなみ死にそうな感じで「NTT」と打っても「ひらがな入力」を触ることはありませんでした。
[スポンサーリンク]
File.05 「嵐の夜に」

嵐の最中に窓が開いたならロウソクはそこで消えて最後まで燃え尽きることはないはずです!
File.06 「カミソリフック」

残念ながら左フックで左の頬骨を殴ることは出来ません。ふつうは右の頬骨です。
[スポンサーリンク]
File.07 「日本から遠く離れて」

成田空港は1978年開港です。1970年にはまだできてません。
File.08 「遺言書偽造事件」

心臓には癌は全く出来ません。ニュースとかでも聞いたことないですよね?
[スポンサーリンク]
File.09 「不自然な死因」

衝突で外に放り出されたのにシートに血がべっとり付くことはありませんので衝突前から出血していたと考える方が自然です。
[スポンサーリンク]
File.10 「マナーのよい自殺者」

助骨(ろっこつ)より下から撃ったのにどうやって手をテーブルの上に戻すんでしょうか?不可能でしょう。
コメント