このページにはVOICEROIDによる解説があります。それでも大丈夫だという方はこのまま進んでください

やっほー!弦巻マキだよ!
今回は「罪と罰3」のstage3の攻略をしていくよ。
攻略一覧に戻る → 【罪と罰】全シリーズの問題攻略一覧まとめ
[スポンサーリンク]
File.01「明け方の官庁街」

銃声しか聞こえなかったのにコンビニ店員Aはなんで背中から撃たれたのを知っていたのかな?
File.02「自殺か、他殺か」

ドローンには操縦電波が受信できなくなった時に所定の位置に戻る機能があるよ。
あらかじめ遠くの池や川の上空にセットすればどうなるかな?

拳銃を紐とかで結んで自殺したあと、電波が受信できなくなった時にドローンは所定位置に飛んでいくよ。
後は電池切れとかで池や川に落ちるってことだろうね。
[スポンサーリンク]
File.03「雲か煙かとばかりに」

一般道との交差点でクレーン車が逃走車を吊り下げて一般道に下ろすという荒業だろうね。
それなら高速道路から脱出できると思うよ。
File.04「マラッカ海峡の海賊」

鏡を使って西日を反射させて巡視船に信号を送ったんだよ。
[スポンサーリンク]
File.05「7月、仙台のホテルで」

もし行き先を知らなかったら「センダイ市警」って言葉を聞くとどうなるかな?
多分宮崎の仙台市よりもこの人は鹿児島市の隣の川内市を思い浮かぶんじゃないかな?

なのに親戚も知り合いもいない宮崎の仙台市を先に連想するのはおかしくないかな?
行き先を知っていたからこその発言だったんだろうね。
File.06「細工された留守録」

ハト時計がある部屋で本当に殺人が行われたならハト時計の正午を伝える鳴き声も入っているはずだね。
[スポンサーリンク]
File.07「少女が死んだ」

スマートフォンの中に電子的な書類として遺書が残っているのかもしれないね。
File.08「機密盗難未遂事件」

保管室にまっすぐ向かえるのはこのビルの構造を知っているからだね。
[スポンサーリンク]
File.09「大胆な毒殺」

ティーカップを左手で持った時に唇に触れるティーカップの外縁部分に毒が塗っていたんだろうね。
[スポンサーリンク]
File.10「容疑者・遠藤警部」

車検の際にタイヤを交換してワザとタイヤを別のT社のセダンに付けたんだよ。
そして現場にそれで跡を残せばいいんだよね。
コメント